berry-eco@cat-cafe.jp
|
diary
|
vegetables
|
cafe
|
farm
|
Sat.03.08.2014
ブロッコリー・スティックセニョール(発芽)
種蒔きから5日目
ブロッコリーとスティックセニョールのアブラナ科が目を出しました
野菜
Fri.03.07.2014
今日の作業(種蒔き3)
ご近所さんで皆で可愛がっている外猫が
風邪をひかないように作った段ボールの猫の寝床
育苗ハウスの中に置いておくと見知らぬ猫が…
目つきが悪く可愛いとは言えない猫だけど種を
蒔いている時も箱の中からこちらを見ています
こんな猫でも逃げないのでかわいいです♡
今日はトマト(ホーム桃太郎) ピーマンの種を蒔きました
この猫はアカと呼んでいた外猫にそっくりなので
「モドキ」と名づけました(=^.^=)
種蒔き・育苗用の土作りです
畑の土・鶏糞・牡蠣殻石灰・ぼかし
くん炭・ピートモスを混ぜて作っています
野菜
Tue.03.04.2014
今日の作業(種蒔き2)
この写真は2/12に撮影した畑の南斜面
木の下の雪が少ない場所に咲いていた
福寿草です
あの大雪で一度は雪の下になって
しまいましたが今は雪も融け福寿草が
また咲いています
今日もハウスの中で種蒔きです
ブロッコリー
スッティックセヨール(茎ブロッコリー)
セロリアック(根セロリ)
野菜
Mon.03.03.2014
今日の作業(種蒔き)
種蒔きをはじめました
育苗ハウスの中でトレイに種を蒔き
発芽したらポットに鉢上げします
ハウスの外はまだまだ雪が残っています
私のうちの猫 プリンです
ミニトマト(SupetSweet100・YellowMini・SunGold
SungreenGarden・BLACK CHERRY)
5色のミニトマト
マイクロミニトマト(YellowCurrant・Piccolo・HoneyBunch)
2色 3種類
ミニパプリカ(MiniRedBell・MiniYellowBell)
2色
野菜
Sat.01.18.2014
しまし大根
冬のはじめに貯蔵しておいた大根
この寒い時期に皮をむき穴を開け
干します
朝晩はカチカチに凍り
日中は日差しで融け
また凍り融け
を繰り返して3月まで干しておきます
この地方の伝統食です
ヘチマを乾燥させたような状態になります
これを煮物などに入れ食べます
切り干し大根とは違うような
切り干し大根をまとめて食べているような
シャキシャキ感の歯ごたえです
春が楽しみです…
野菜
Back
Old Log
Next
Admin
|
RSS
Petit Homepage Service